PR

大国町の治安はどう?家賃の相場や入居者の層は?夜職や外国人が多い?

浪速区

こんにちはおさるです。

私は大阪市内メインで働いている不動産屋です。

本日は浪速区の大国町について詳しく解説していこうと思います。

大国町は大阪市内の人気駅ランキングを常に上位に入っており非常に人気な場所です。

大阪メトロ御堂筋線・四ツ橋線・南海本線やJR環状線を利用できることに加え、難波も徒歩圏内で行けると非常に立地が良い場所です。

ただし「浪速区って治安悪いんでしょ」という声もあるのも事実です。

今回は大国町のメリットやデメリットなど、具体的に何があるかなど解説していこうと思います。

大国町の基本情報

大国町は、大阪市浪速区の南側に位置しており大阪メトロ御堂筋線・四ツ橋線の駅の名前です。

大国町は交通面と立地に非常に優れており、大阪メトロ御堂筋線・四ツ橋線・南海本線やJR環状線など大阪の主要沿線を4つも使うことが出来ます。

御堂筋線と四ツ橋線は大阪市内の中心を通る地下鉄です。

大阪メトロ御堂筋線:大阪メトロポリスさん引用 https://osaka-metro-pm.com/2020/02/24/【配線図】大阪メトロ御堂筋線/
大阪メトロ四つ橋線:大阪メトロポリスさん引用 https://osaka-metro-pm.com/2019/11/30/大阪メトロ四つ橋線%E3%80%80配線図/

↑赤色が大阪メトロ御堂筋線で、青色が大阪メトロ四ツ橋線です。

これら2つの沿線が使えうことができ、「天王寺」「難波」「梅田」「新大阪」と大阪の主要都市を乗り換えなしで利用できます。

↑こちらがJR環状線です。

大国町からは今宮駅が徒歩5分ほどで、新今宮駅は徒歩10分ほどです。

大阪市内をぐるっと一周回ることができ、天王寺や大阪(梅田)にも乗り換えなしで行けます。

また南海本線「今宮戎」も大国町駅から徒歩5分程で、和歌山方面に向かう時も非常に便利です。

南海本線は関西空港目的で利用される方が多いです。

交通面では圧倒的に便利な上に、難波まで徒歩でも行けるほどの近さです。

立地においては十分過ぎるほどの好条件です。

大国町にはどんな人が住んでるの?

大国町の主な居住者は20代〜40代の単身者が多数を占めています。

日頃からご案内する感覚としては単身者が6割、同棲などの二人暮らしが3割、ファミリー1割といった感覚です。

単身者の方は主に難波、本町、梅田などに勤務地があることが多く、利便性の良さに惹かれてこの場所を選ばれる方が多いです。

実際、1Kタイプの物件が非常に多く単身者の需要は以前よりどんどん増してきています。

難波が近く夜職の方にも選ばれやすい場所ですが、割合としては気にするほど多くはありません。

メインの入居者層は7万円前後の会社員が一番割合を占めていると思います。

また大国町の4万円〜5万円程度の物件では、外国籍の方が住まれている事もあります。

主にネパールやフィリピンなどアジア系の外国人の方が多く、大国町の南側ほど外国籍のいてる割合が少しずつ増えます。

1Kタイプの次に人気が1LDKタイプです。

同棲などの二人暮らしで選ばれる方が多く、主に20代・30代の年齢層が多いです。

大国町の治安は?

大国町の治安はハッキリ言って普通です。

ただ場所によっては若干微妙なとこもあります。

下の写真で表した黄色の範囲が大国町エリアで、マーカーの部分は治安が悪い場所です。

マーカーで色の塗った部分は、少し街並みが変わります。

大国町駅から南に歩いて徒歩7-8分程度のイメージです。

①ピンク色:大国町の南側で「なにわ生野病院」の周辺です。

この辺りは西成区との境の部分であり少しうす暗い印象です。

↑ほぼ新今宮駅のあたり。大国町駅から新今宮方面に歩くと少し薄暗い雰囲気。

↑こちらは先程の場所のすぐ近く。スクラップ工場があったりします。

②オレンジ色:大国町の隣の恵美須町エリアです。

恵美須町は通天閣があることで有名で下町感がかなり強いエリアです。

生活保護受給者や外国籍が多く治安が悪い場所です。

東側は南海本線(今宮戎駅)を超えたあたりから雰囲気がガラッと変わるので、大国町は近いですが街並みは少し異なります。

恵美須町については別記事を参考にしてみてください。

大国町には何がある?

大国町周辺としては、敷津西(大国町の西側)はスーパーが4件もあり生活施設が優れています。

スーパーが近く人気な場所で、新しいマンションがどんどん建築されているエリアです。

ライフ・お肉のハナマサ・MaxValue・ODAがあります。

ライフとお肉のハナマサは大国町駅から徒歩1分の場所です。

大国町駅のすぐ裏の通り、徒歩1分
右手に見えるのがお肉のハナマサ、ライフのすぐ近く
MaxValuは大国町駅から徒歩7-8分ほど
業務用スーパーのODA。木津市場の中にあり、大国町駅から徒歩3分ほど

また敷津東(大国町駅の東側)には木津市場という有名な卸売り市場があります。

観光客向けに海鮮丼のお店などいくつかあり、週末のお昼頃に行けばどのお店も列が出来ています。

また木津市場に併設されて太平の湯スーパー温泉もあります。

木津市場はかなり有名でテレビでもよく見かけます。

併設された海鮮丼の専門店は週末の昼頃は行列ができています。

外国人も多くインバウンド向けの料金は上がってるように感じます。

大阪木津卸売市場 「食のプロフェッショナル」が集う場所

湯源郷太平のゆなんば店

大国町の家賃相場は?

大国町の家賃相場は下記の通りです。

間取り家賃相場物件数
1R4万円〜6万円多い
1K5万円〜8万円かなり多い
1DK6万円〜10万円少ない
1LDK8万円〜15万円多い
2DK9万円〜17万円少ない
2LDK10万円〜18万円少ない
3LDK以上14万円〜かなり少ない

築年数が古い、狭いなどであれば家賃は下限に近づきます。

逆に、築年数が新しい、広いなどは家賃が上限に近いです。

ここ数年は1Kタイプと1LDKタイプの需要が更に増している印象で家賃が少しずつ家賃が上昇してきています。

(家賃上昇にはいろんな要因が考えられますが、人気が増していることは確かです)

新築マンションも増えてきて供給も増えていますが、未だに需要が多い印象です。

大国町は住むのに適してる?

大国町は交通も立地もよく住むのに適しています。

ただ南側や東側には治安の悪い場所もあるので、それ以外を選ぶ方が望ましいでしょう。

敷津東・敷津西・元町・難波中あたりは非常に人気なエリアです。

まとめ

今回は大国町の治安について解説してきました。

他にも浪速区の治安についても解説しているので、別の記事も参考にしてもらえると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました